看護師ぺろ美の38歳からの育児日記

不妊治療を経て授かった息子の育児に奮闘中!

育児ノイローゼ寸前❓舌の裏に大きな口内炎‼

f:id:mukaorin531:20200606110406j:plain

こんばんはぺろ美です。

最近暑い日が続いてますね。

 

息子のこうちゃんは来週で5カ月になります。

早いものでもう離乳食について考え始める時期になりました。

 

 

そして、ママであるぺろ美はというと・・・

 

大きな口内炎ができてしまいました。

 

1月に出産してから今まで時には寝不足になったり、イライラすることもあったけれども、今は授乳間隔も空いてきて多少楽になり、一時期に比べて精神的にも落ち着いてきたように感じていました。

 

しかし、身体は疲れがたまっていたのかもしれません。

3~4日前に痛いな~と思って、口の中を見たら、下の裏に5㎜程度の口内炎が出来ていました。

 

1月の出産後、睡眠はある程度とっていますが、日中はほとんど休まず育児に家事、Web記事の執筆をしてきました。

 

疲れが溜まっててもおかしくはありません。

 

ちょっと怖いのが、いつも疲れが溜まったりストレスがかかると口内炎が出来るのですが、口内炎の大きさが大きいこと・・・。

 

大きさとストレスや疲れの程度とは関係ないとは思いますが、知らず知らずにストレスが溜まっていて、育児ノイローゼになりかけていることに気づいていなかったらと思うと心配です。

 

 

家にいることが多いので、ストレス発散もあまりできていません。

ここ数日は大丈夫ですが、泣いてしまうこともここ最近増えてますし・・・。

 

今のところは落ち着いていますが、疲れて怪しいときのための対策を考えておく必要がありそうです。

 

 

 育児ノイローゼになりそうになったら、ベビーシッターに頼んで休む方法もひとつ!

ベビーシッターを探すなら、ピックシッターがおすすめ☆

 

ピックシッターについて知りたい方は↓をクリック!

 

ワンオペ育児で辛い!ワンオペ育児はこうして乗り越える!

f:id:mukaorin531:20200204171101j:plain

 

こんにちはぺろ美です。

みなさん、育児は楽しめていますか?

 

正直ぺろ美は毎日が必至で楽しみながら育児ができていません。

楽しめていないだけであればまだしも、息子に笑顔で接するのができないときが出てきています。

その要因の一つとして、ぺろ美の家庭はワンオペ育児になっているということです。

 

では、ワンオペ育児とはどうゆうことか、ワンオペ育児で余裕がなくなった時の対処法について紹介していきます。

 

ワンオペ育児とは

f:id:mukaorin531:20200606110406j:plain

ワンオペとは、ワンオペレーションの略です。ワンオペ育児とは、仕事、家事、育児のすべてを一人でこなしていることを言います。

 

ぺろ美のところもそうです。

ぺろ美の場合、旦那ちゃんは仕事で朝早くから夜遅くまでいないことが多く、家にいても「眠い・・・」「仕事で疲れてる・・・」と家事育児をほとんどしません。

休日でようやく起きて息子と遊んでくれてると思ったら、1時間ぐらいして「散歩に行ってくる・・・」と一人で出かけます。

 

ぺろ美は、家事・育児をしながらこのブログを書くほかに、Web記事のライターとして働いています。

 

したがって、夜にはぐったり・・・

旦那ちゃんが帰ってくる前に、息子が寝た後うたた寝をしてしまうのです。

そんな中旦那ちゃんが帰宅。

 

私は眠くて旦那ちゃんにかまうことができず、機嫌も悪くなってます。

そんな様子を見て、

 

旦那ちゃん「仕事から帰ってきてそんな態度、気分悪くなる・・・」と。

私は私で「日中育児で疲れてるのに~!」っと。

 

最近は喧嘩が勃発することも多くなってきました。

ワンオペは夫婦仲も悪くしてしまう要因のひとつのようです。

 

ワンオペ育児で夫婦仲が悪くなる前に行うこと

ワンオペ育児で辛いことを誰かに話す

f:id:mukaorin531:20200606110814j:plain

 まず、いま自分がつらいということを誰かに話すということです。

一番は旦那さんに話して、家事・育児を手伝ってもらうのがいいでしょう。

 

ただ、ぺろ美の旦那ちゃんのように「仕事で疲れている」と言われてしまうとなかなか言いづらいのもあります。

(※まあ、いくら仕事で疲れてても手伝ってもらわなければ妻はつぶれてしまいますが・・・)

 

夫に話しづらければ、次に話すのは自分や夫の両親です。

両親に話をしたら、手伝いに来てくれるかもしれません。

 

そして次に友人など・・・

手伝ってもらうというよりも、溜まっている不満を吐き出すという目的です。

 

そして、自治体の子育て支援センターなどに相談をしてもいいかもしれません。

子育て支援センターの方は、様々な相談にのっています。

何かいいアイディアをもらえるかもしれません。

 

そして、場合によっては次に紹介するベビーシッターのようなものでお願いしてもいいでしょう。

 

ワンオペ育児で疲れたらベビーシッターを活用する

 

「辛いことを話しても誰も助けてくれない」や「そもそも話せる相手がいない」という方は、ベビーシッターをお願いして、少しの間でも子供を見てもらい自分の体を休めてはいかがでしょうか。

 

数多くあるベビーシッターを扱う会社の中でも、ピックシッターがおすすめです。

 

ピックシッターは、ベビーシッターのマッチングサービスです。

 

ピックシッターは子供を見てもらえるだけでなく家事も行ってくれます。

また、自宅で子供を見てもらえるだけでなく英語や歌、ダンスなどを教えてもらうこともできます。

 

状況に合わせてお願いすることを変えてもいいでしょう。

 

マッチングサービスなので、この人に見てもらおうと人を選ぶことができます。

人によっては資格を持っている人もいるので、心配であれば資格を持っている人にお願するといいでしょう。

 

多少、お金はかかってしまいますが、家族全員が笑顔で過ごしていくためには、ベビーシッターを取り入れていってもいいのではないでしょうか。 

 

ベビーシッターマッチングサイト『ピックシッター』について詳しく知りたい方はこちらをクリック☆

 

予防接種3回目☆

f:id:mukaorin531:20200507150431j:plain

こんにちはぺろ美です。

今日は、予防接種に行ってきました。

 

 

の4つをやってきました。

 

うちの近くの医院に行っていて、以前から開院前から並んでて人気だな~と思っていたのですが、今日も9時開院で9時に行ったらすでに6人待ち・・・。

子供からお年寄りまで、地域に根付いたクリニックといった感じです。

 

そんな感じなので呼ばれるまでに1時間かかりました。

6時に授乳をして、そこから寝ていなかったので他の子がグズってる中、こうちゃんはぐずることなく寝てくれて助かりました。

 

まず、ロタウイルスから・・・

 

前回よりも上手に飲んでる!

これは、少し前から麦茶を匙で飲ませてた成果?

んなわけないですね~(*'▽')

早くも親バカです(;^ω^)

 

そして、他の注射3本。

刺してしばらくして泣き、泣き止む・・・

刺してしばらくして泣き、泣き止む・・・

の繰り返しでした。

 

う~ん、もしかしたら針を刺す傷みではなくて、薬を入れるときの痛みで泣いてるのかも・・・

薬を入れるときも結構痛いんですよね(ノД`)・゜・。

 

何にしても、今日も注射頑張りました!

 

そして、10時半ごろ帰ってきてまた寝ています。

 

来月は4種混合のみ・・・

予防接種は始まったばかり。

いまは、まだ行くときにはよくわかってないので良いですが、これが分かるようになってきたら大変なんだろうな~。。。

 

 

※急な用事もOK!【ピックシッター】

詳しくは↓の画像をクリック!

4カ月のこうちゃん!グズリが止まらない1日!

f:id:mukaorin531:20200603234651j:plain

 

こんばんはぺろ美です。

今日の息子のこうちゃんは日中ずっとぐずってました。

 

あやしても遊んでもダメ。

ようやく寝たと思っても30分くらいで目を覚まして、しばらくするとまたグズグズ・・・。

 

そして、私はやりたいことができずにイライラ。

 

きっと、もっと遊んでほしかったり、私がイライラしていることで落ち着かずにグズっているのだろうな~と思ってもなかなか気持ちが切り替えられず。

 

 ※こんな時こそピックシッターのようなベビーシッターに頼むのが良いのかもしれませんね☆

 

今日は旦那ちゃんが午前中で帰ってきたので、そこから少し自分のやりたいことができてぺろ美の気持ちが少し落ち着きました。

 

そして、私自身もこうちゃんと向き合って遊んであげて、ミルクをあげたらスヤスヤ・・・。

それでも、2時間ぐらいして起きてしまいましたが、今日の感じでは良い方です。

 

19時ごろにお風呂に入れて、水分補給のために母乳をあげたらまた寝てくれました。

そこからは起きずに寝てくれています。

今日はほとんど寝ていないので、ぐっすり寝てくれそうですが、このままでは私の胸が張ってしこりができてしまいそうな感じです。

 

それに、中途半端な時間に起きられても嫌なので、もう少ししたら起こして飲ませようかな?と思っています。

 

先日、子育て支援センターへ行ったときに夜間起きないときの授乳は無理にしなくてもいいと言われました。

ただ、時間で母乳をあげないと溜まってしまい、胸が張って痛くなるので、悩ましいところです。

 

まあ、おむつ変えて起きてくれなさそうであれば、無理に起こすことはしないようにしようとは思っていますが・・・。

 

明日は、また予防接種です。

こうちゃんよりも母の方がドキドキしています。

 

 

 当日お願いもOK!

余裕がなくて子供にきちんと向き合ってあげられないときにもおすすめ☆

 英語のレッスン、その他の習い事も同時にできる!【ピックシッター】

 

一人で抱えないで、頼れるところに頼る勇気を!!!

お掃除で金運アップ☆【12日目・13日目】

f:id:mukaorin531:20200518124145j:plain

こんばんはぺろ美です。

お掃除をはじめで約2週間が経過しました。

 

2週間ではやはり金運アップ効果の実感はありません。

しかし、だいぶリズムがつかめてきました。

 

金運アップにつながるように、これからも継続していきたいと思います。

 

ただ、【12日目】【13日目】はトイレ掃除、玄関掃除のみになっています。

トイレ掃除を毎日しているので異様な速さで便器の洗剤がなくなってます(;^ω^)

 

それと同時に毎日きれいなトイレで気持ちよく使えているのも事実です。

 

気になるところはたくさんあるのに、なかなかトイレと玄関以外のところができないのが心苦しいところですが、家事が苦手な私がここまで続けられているので、気長にやっていこうと思います。

 

 

 たまには家事を頼んで子供と遊ぼう!

ピックシッターについて詳しく知りたい方はこちら

         ↓

赤ちゃんがグズらずに寝る方法☆

f:id:mukaorin531:20200602222928j:plain


こんばんはぺろ美です。

緊急事態宣言が解除になり、旦那ちゃんも休みで久々に外食に行ってきました。

ぺろ美は、2月の末以来の外食で、おいしかった~☆

 

さてさて、今日のタイトルのグズらずに寝かせる方法ですが、今日改めて感じたのでこれにしました。

 

眠たくてグズられると、本当に疲れます。

いつも眠たいときに赤ちゃんがグズってしまうという方は参考にしてみてください。

 

赤ちゃんがグズらずに寝る方法

1.外出して疲れさせる

2.いっぱい遊んで疲れさせる

 

この2つにつきるのかな?と感じました。

 

いつも眠たいときに我が息子こうちゃんは、グズってなかなか寝ません。

抱っこしてゆらゆらしても、泣いて海老ぞりになったり・・・

ようやく寝たと思って、ベッドに寝かせると背中スイッチが入って起きてしまい、さらに抱っこでゆらゆらなんていうのも日常茶飯事です。

 

それが、今日の夜は多少「眠たいよ~」的な声は出していましたが、さほど泣かず、抱っこしたらすぐに寝てくれ、しかもベッドにおいても起きない!!!

 

おやおや?

 

こんなに楽な寝かしつけがあるとは・・・

 

じゃあ、いつもと何が違ったか・・・

 

 

まずは、外出して散歩をしたこと・・・

そして、一番は旦那ちゃんが遊んでケラケラ笑っていたこと。

 

いつもは私も疲れてしまい、なかなかケラケラ笑うくらい遊んであげることができなくなってしまいます。

 

それが今日は、旦那ちゃんと思いっきり遊んで疲れたのでしょう。

抱っこしたらすぐに寝てしまいました。。。

 

これは、もう少し大きくなってからも同じでしょうが、やはり寝てもらうには疲れさせるくらい遊んであげることなのかもしれないと感じました。

 

でも、私一人では難しいです。

私と同じように現状だと難しいな~という方も多いのではないでしょうか?

 

そんなときも、保育園の活用や毎日リンクを貼らせてもらってる

『英語のレッスン、その他の習い事も同時にできる!【ピックシッター】』

などのベビーシッターなどを活用して、赤ちゃんを疲れさせてあげるということも必要なのかもしれません。 

 

ピックシッターについて詳しく知りたい方はこちら

        ↓

 

画像をクリック

【保活】保育園選びのポイント

f:id:mukaorin531:20200525130355j:plain

こんにちはぺろ美です。

今日は、どんよりとした空模様で雨も降ってます。

 

さて、緊急事態宣言が解除され、そろそろ本格的に【保活】をしたいのですが、保育園のHPをみると保育園の見学はまだらしいです。

 

以前保育園に電話した時に、こんな状況なので電話で見学したことになると言っていたので、とりあえず電話で話を聞くしかないかな~と考えてます。

 

電話で保育園について聞く場合、目で確認できない分いろいろと質問して聞かなくてはいけません。

 

では、保育園見学などのときにどのようなことを聞いたらいいか、まとめてみました。

保育園選びのポイントとともに参考にしてみてください。

 

保育園選びのポイント

1.就労時間+通勤時間に間に合うところ

まずは、これが大切ですよね。

朝保育園の送りは朝早く出て間に合うとしても、お迎えの時に時間が間に合わないとせっかく入れた保育園を辞退することになってしまいます。

また、保育園の見学ポイント、質問ポイントにもつながりますが、保育園に登園、降園する際に保護者が行うことがあるかも大事です。

もし、登園時にやることがあればその時間の考慮も必要でしょう。

 

2.交通手段は何を使うか

徒歩、自転車、車などどれで保育園の送り迎えをするか、通勤するかということです。

通勤が車でできるのであれば、職場近くの保育園を探すのもありでしょう。

保育園自体、車を駐車できる場所があるか、ベビーカーを置いておける場所があるかというのでも使う交通手段が変わってくるでしょう。

※徒歩や自転車の場合は雨の日など天候が悪いときにどうするかということを考えておく必要もあります。

 

保育園の見学を申し込む際には上記2つは確実にクリアできるところを選んで見学しましょう。

物理的に通園が難しいところに行くのであれば、行けるところの保育園に一つでも多く見学に行った方が時間を有効的に使えます。

また、保育園側も忙しい合間に時間をとってくれるので、失礼になってしまいます。

 

 

保育園の見学時のポイント

1.施設の環境

清潔な環境になっているかの確認をしましょう。子供はいろんなものを口に入れます。清潔が保たれているかも大切です。清潔にしているかは、トイレを確認してみてきれいであれば清潔にする努力をしていると言えるでしょう。

 

また0~1歳児の部屋は分けているか、赤ちゃんが安全に活動して、眠るときには静かな環境があるか確認しておくことが大切です。

 

そして、転倒しやすいところにはマットが敷いてあったり、家具の角などに緩衝材が取り付けてあるなど、怪我をしないような対策をとっているかも見ておきましょう。

特に認可外の場合は注意が必要です。

 

2.保育の様子

保育士が子供に対して、やさしく丁寧に接しているか、子供が傷つくような言葉で叱っていないかなどを見ていきましょう。

また、泣いたり、何かを要求しているときに抱っこしたり、向き合って話しているかの確認も必要です。

 

3.保護者の直感

保育園の見学に行った際の直感も大切にしていきましょう。

見学していてなんだかこの保育園は嫌だな・・・というときは何かしらあるのです。

保育園自体が悪いのではなく、なんとなく相性が良くないということもあります。

保育園はこれから数年お世話になるところです。相性が合わずにストレスを抱えながら付き合っていくことになりまねません。

保育園の見学での直感も大切にしていくといいでしょう。

 

保育園の見学で一番いいところは、保育園の園内がどのような環境か、保育士さんが子供とどのように接しているかを目で見て確認できるところです。

そして、見て疑問に思ったことを直接聞けるというところもいいでしょう。

アンテナを張り巡らせて保育園内を見ていきましょう。

 

 

保育園の面接で質問すべきこと

1.保育園の方針

保育園の方針が保護者の育児の方針とあっているかということも大切です。

なかなか保育園に入れない中、選んでられないと思う方もいるかもしれませんが、あまりにも自分の考えている方針とかけ離れていては、ストレスになりますし、一番は子供が保育園の先生と親の言っていることが違って、混乱させてしまいます。

ある程度、保育園の方針と自分たちが考えている育児があっているところを選びましょう。

 

2.食事

0歳児の場合はミルクや離乳食の対応は大事になってきます。離乳食の進め方の方針も保育園とあっているか確認していきましょう。

また、今は食育に力を入れている保育園も多いです。

献立や食育だよりなど保育園で紙面で出しているものも貰っておくと参考になります。

 

3.乳幼児突然死症候群SIDS)の対策をしているか

乳幼児突然死症候群は、問題にされていることが度々ニュースで見ます。

保育園では対策をとっているとは思いますが、万が一の時のことが起こった時に悔みに悔やみきれません。

お昼寝の時に呼吸をしているか確認しているか、うつぶせ寝などはどうしているかなど確認しておきましょう。

 

 

保育園選び前に自分たちの望みを確認しよう!

保育園を選ぶ際の大事な基準は、保護者の育児の方針と保育園の方針があっているかということです。

それには、自分たちが子供にどんな育児をしていきたいか、どんな人になってほしいかということを明確にしておく必要があります。

なんとなく、こんな人になってもらいたいという方は、一度書き出して明確にしていってもいいかもしれません。

 

 

 ご存じですか?ピックシッター!

ベビーシッター・家事代行サービス・習い事ならピックシッター ピックシッターはベビーシッターマッチングサービスです。

様々なスキルを持ったシッターがあなたのお役に立ちます!

・自宅でお子様の習い事(英語、歌、ダンスなど)

・病児

・病後児も対応可

・当日予約もOK

・家事代行サービス(掃除・料理)

 

ピックシッターについて詳しく知りたい方は↓の画像からどうぞ☆